top of page

倫理・行動規範​​

​​前文

日本EHS監査株式会社(以下、「当社」といいます。)は、EHS・ESG領域における専門家集団として、社会の持続可能な発展に貢献することを使命とします。この使命を全うするためには、法令遵守はもちろんのこと、社会の期待を超える高い倫理観に基づいた事業活動が不可欠です。

ここに「倫理・行動規範」を定め、当社の役員、従業員、および当社の業務に関わる全ての提携パートナー(以下、総称して「私たち」といいます。)が、あらゆる場面で遵守すべき基本原則とします。

 

行動規範

 

1. 誠実かつ公正な事業活動

私たちは、常に誠実、公正、透明な姿勢で事業活動を行います。いかなる状況においても、正直さを第一とし、お客様、取引先、社会に対して真摯に向き合います。

 

2. 法令等の遵守

私たちは、事業活動を行う全ての国・地域において適用される法令、規制、基準、および社内規程を遵守し、社会規範や企業倫理に則って行動します。

 

3. 専門性の維持・向上

私たちは、プロフェッショナルとして常に自己研鑽に努め、EHS・ESGに関する最新の知見と最高の専門性をもって、高品質なサービスを提供します。

 

4. 独立性と客観性

私たちは、監査およびコンサルティング業務において、常に独立した立場を堅持します。いかなる圧力や利害にも影響されることなく、客観的な事実に基づき、公正かつ中立な判断を行います。

 

5. 守秘義務の徹底

私たちは、業務上知り得たお客様および第三者の秘密情報を厳格に管理し、正当な理由なく開示・漏えい、または目的外に利用しません。詳細は別途定める「守秘義務方針」に従います。

 

6. 贈収賄・腐敗行為の防止

私たちは、国内外の公務員や取引先等に対し、贈賄、違法な政治献金、不当な利益供与その他一切の腐敗行為を行いません。また、社会通念を超える贈答や接待の授受も行いません。

 

7. 利益相反の管理

私たちは、業務において利益相反が生じる可能性を認識し、お客様の利益が損なわれることのないよう、利益相反を適切に管理し、誠実に行動します。

 

8. 人権の尊重

私たちは、基本的人権を尊重し、人種、国籍、信条、宗教、性別、性的指向、性自認、年齢、障がいの有無などによる、いかなる差別やハラスメントも行いません。安全で健全な職場環境を確保します。

 

9. 環境への配慮

私たちは、事業活動が環境に与える影響を認識し、省エネルギー、省資源、廃棄物の削減等に努め、環境負荷の低減に貢献します。

 

本規範の実践

代表取締役は、本規範が実践されるための体制を整備し、その徹底を図る責任を負います。私たちは、本規範に関する教育・研修を継続的に実施し、その精神の浸透に努めます。本規範に違反する、またはそのおそれのある行為を知った場合は、速やかに定められた窓口に報告・相談します。

 

2025年8月1日 制定

​​​​

bottom of page